未経験プログラマーの雑記

元個別指導塾運営者、現プログラマーによるブログです。教育や自身の学びについて発信していきます。

【未経験、独学からプログラマーへ】半年でプログラマーになった経験談概要

 本文:約1800字

3分ほどで読み終わる内容です。

 

はじめに
 プログラミング教育の必修化や、AIの話題が頻繁に出てくるようになった結果か、プログラミング教室や未経験からでもプログラマーになれる!というような見出しをよく目にするようになりましたよね。
 
そんな見出しを見事に真に受けた単純な僕が、実際に完全な未経験から独学でプログラマーになって、ようやく5ヶ月ほどが経過したのでこれまでの経緯の大枠をこの記事でお伝えして、特に苦労したことやアドバイスは別の記事として公開していければと思います。
 
自分自身の経歴
・関西の私立大学の経済学部入学・卒業(当然プログラミング関連の授業などは受けたこと無し)
・アルバイト時代から勤めていた塾会社に就職、5年間勤務(当然プログラミング関連の仕事など無し、単なる講師や教室スタッフとしての仕事だけ)
・教育業界への疲れ、仕事への飽き・不満、妻の出産など色々なことが重なり、退職を決意。何となく興味があり、就職口の多そうなIT業界で働くことを考え、プログラミング学習を決意(2019年1月頃)
・2019年2月 Progateの有料サービスに登録し、本格的に学習開始
・2019年5月 退職
・2019年8月 プログラマーとして現在の会社に就職
 
 ざっくりとした僕の経歴はこんな感じです。転職活動の期間が長引いたのは、僕ののんびりした性格が原因の9割ですが、妻の出産準備などもほんのわずかですが原因の一部となっています。
 
 結果として、プログラミングの勉強を始めた2019年2月から、約半年でプログラマーになれました。プログラミング学習に使った費用といえば、上記のProgateの有料会員費(月980円)と時間のみです。(現在は1080円に値上がりしています)お金だけで考えれば、6000円ほどでプログラマーとして働き、自分の収入で家族を養うことが出来るようになりました。

 

Progateのリンクはこちら↓

Progate | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート]
 
 他の環境要因についても補足しておくと、知人にIT系の会社に勤めている人がいるとか、プログラマーとして働いている人がいるとか、そういったことはありません。また、関東、関西の大都会でIT企業がたくさんあるところで就職活動をした、ということもありません。引っ越しや単身赴任もしたくなかったので、「全国どこでも働けます!」というアピールも出来ませんでした。
 そうした有利な条件無しでもプログラマーになることができたので、僕よりも有利な人はより、プログラマーとして働ける可能性が高くなるのではないかと思います。
 
 ここから書くことの詳細は別の記事で掲載しますが、概要だけ先に書いておきます。
・プログラミング学習のやり方と学習時間
→Progateのパソコン版で平日平均1時間、土日平均2時間ほど。通勤時間でスマホアプリ版を気が向いたら10分くらいやる程度。
 
・転職活動の方法と、応募した会社の数
マイナビエージェントなどで紹介してもらうか、転職サイトで自分で求人を見つけて応募。大体30社くらい。うち面接は5社ほどで、内定をもらえた会社は1社のみ。
 
プログラマーとして実際にやっている業務内容
→ストアドプロシージャと呼ばれるものの開発。依頼された設計書からコードを書いて、設計書通りのものが出来ているかの単体テスト、バグ修正、仕様変更対応まで。
 
・未経験でプログラマーとして働いてきつくないか
→最初の1ヶ月は覚えることが多くてきつかったが、他のプロジェクトメンバーが親切で質問するとしっかり丁寧に教えてくれたので、研修はなかったがその分早く業務に慣れることが出来た。残業はこれまでの5ヶ月間で合計10時間未満。土日祝日は完全に休み。
 
 
 ひとまず、僕がプログラマーになることを目指し、行動し始めてから今に至るまでの流れだけ、紹介させていただきました。今後は、
・プログラミング学習の苦労話と、実際に働きだして経験したことを踏まえた具体的なアドバイス
・未経験からプログラマーとして就職するときの失敗談・苦労したことと、それを踏まえたアドバイス
 
などを紹介していきたいと思いますので、これからプログラマーを目指したい方、プログラミング学習について興味がある人はぜひ、読んでみてください。
 また、質問などございましたらお気軽にTwitterでのリプライ、コメントなどでお願い致します。